■2019/10/15(水) 餃子 / 11:00pm
相棒さんの週1日の休日は、相棒さんの希望が優先です。
以前からの願いを実現させる日が突然やってきました~ ヽ(^。^)ノ。
餃子の食い倒れをしたいって。宇都宮で。
おやじ臭い願いだこと(^^;)。
毎回東北新幹線で通過している宇都宮。
訪れるのは初めて。ちょっぴり期待。
電話で声を聞いていてイメージが膨らむ、あの感じ…。
え?
うそ ?
(゜-゜)。
にゃ~んにも にゃいよ… (゜-゜)。
これもある意味 〝味わい”と言いましょうか。(^_^;)
時間がないので、駅前にある餃子専門店をかたっぱしから制覇するぞーー。
焼き餃子と、水餃子しか食べない事にします。
一軒目は 【健太】
注文をとってから焼いてくれるので(勿論そう願います)少し待たされて…、
人生初の宇都宮餃子と対面~~。
ややこぶり。皮は薄め。だからパリッパリ。
味は、うなりました。タレをつけないで食べるのです。
それに耐えうる、深みのある味です。
皮と焼き方と種が三位一体になった美味しさ。
水餃子はタレをつけて食べますが、甘味が強くて意外です。
でも、柔らかく優しい餃子でおいしかったです。
2件目は、行列ができていたお店【餃天堂】。
アベックが多い。
隣りで食べていた若いお兄ちゃんの食べ方が気になりました。
だって、まるで女の子なんだもん…(゜-゜)。
男なら、がおーーーっ、パクっ といけばいいのに。
いまどきの男の子ってこういう食べ方なのでしょうかね?
俵型を楽しみにしていたけど、俵型は裏だけ。ひっくり返せばいつもの餃子。
ご自慢の皮はもちもちして美味しかった。
いまどきの男の子が女っぽく食べるように、焼き餃子は脂ぎる事なく爽やか系。
水餃子はほうれん草入りでヘルシー系。
私は一番気に入ったけど、相棒さんはビリだって。
おじさんには受けないのか、笑。
2軒で 腹8分目になってしまいました。
油が結構きつい。
3軒目は、知名度NO.1の【みんみん】。
駅ビルのホテル店に入りました。
大きさがたっぷりあって満足(^_^.)。
焼き餃子はパリッパリ。イキのいいパリッパリ。最高です。
しかし、油が苦手な私は、もはや胸焼け寸前。
でも頑張って食べました。だって、パーフェクトにおいしいから。
水餃子の方がタイプ。重たくて、ぷてぷてしていて、まるで 餃子すくい。
なんでしょうね、少しくらい割れたっていいのに、
意地でも割らずに口に入れたいこの気持ちは…。
大きめで、つるっとしていて、非常においしかったです。<Br>
宇都宮餃子の結論:
比較しようと張り切ったけど、そうそう食べられるわけではなく、
過ぎたるは…ですね。
1皿5個が丁度いいな。
なんでも足りなくくらいが魅せられますね。
街中の川が先日の台風で氾濫したのかもしれない。
川沿いのフェンスに藁草がひっかかっていたし、
あちこちの道路は泥が乾いたようになっていました。
大変な台風だったんだと改めて感じました。
| 固定リンク