■2013/05/30(木) もう店じまい / 2:30pm
今日はこれだけの事をやりました。
もうゆっくりします~。店じまいです、笑。
まず、朝一で野菜の苗を植えました。毎年恒例のベランダぷち菜園です。
お得意のつるむらさきは、まだ苗を仕入れていません。
今年も植えるかどうか、どうしよっかな…。
↓ゴーヤ。放っておいても実ります。楽チンです。
そして、
昨日、とてもいい 生らっきょう を買ったので、
簡単な漬け方で仕込みました。
何故、自作するのか…は、砂糖と塩分を減らしたいからです。
砂糖は勿論「てんさい糖」を使用します。
市販のらっきょうは美味しいけれど、健康を考えると調味料も自分で調合するのが一番だと思うのです。
特に技なんて無くて。ふつーに簡単に漬けます。
それでも十分においしいですよ。
◇らっきょうの効用
・成分のアリシン:ビタミンB1の吸収↑=糖代謝↑、疲労回復、神経の働きの維持。
・匂い成分の塩化アリル:殺菌作用。
| 固定リンク