■2007/3/25(日) 和らすく@お菓子 / 10:20pm
先日、珍しい和風ラスクを頂きました。
和楽紅屋のものです。
お店のコンセプトは「和とフランスの融合、和をもって世界を制す」。
叶っていますね。とても美味しいです。
写真のラスク3枚は、左から、味噌、煎茶、焼きりんご。
見事な和テイストになっています。バターが少なめで清楚、かつ奥深い味わいです。
静かな庭園でお茶をたてて貰ってかりっと…。そんなイメージが広がります。
味は他に、あおさ黒胡椒、ゆず、きなこ、胡麻、プレーン、醤油など。
和にこだわるなら、プレーンももっと和に傾けて欲しかったかな。バターと甘みが勿体無い感じです。
今日は親戚の49日法事だった。
その伯父は、数年来前立腺癌を患っていたけれど、いつも早期治療で、
「癌と天寿を迎えるのとがいい勝負だと先生に言われたよ」と明るく元気だった。
それが今年に入ってから突然肝臓癌がみつかって、たったの1ヶ月で逝ってしまった。
どうしてだろう?肝臓癌も早期発見すれば大丈夫だと聞くのに。
伯父は、しょっちゅう検査を受けていた。なのに何故?こんなに急に命を奪われるなんて。
やっぱり癌って正体が知れない。
神様にただ1つ願い事ができるとすれば、この世から病気を無くして欲しい、に尽きる。
和楽紅屋のものです。
お店のコンセプトは「和とフランスの融合、和をもって世界を制す」。
叶っていますね。とても美味しいです。
写真のラスク3枚は、左から、味噌、煎茶、焼きりんご。
見事な和テイストになっています。バターが少なめで清楚、かつ奥深い味わいです。
静かな庭園でお茶をたてて貰ってかりっと…。そんなイメージが広がります。
味は他に、あおさ黒胡椒、ゆず、きなこ、胡麻、プレーン、醤油など。
和にこだわるなら、プレーンももっと和に傾けて欲しかったかな。バターと甘みが勿体無い感じです。
今日は親戚の49日法事だった。
その伯父は、数年来前立腺癌を患っていたけれど、いつも早期治療で、
「癌と天寿を迎えるのとがいい勝負だと先生に言われたよ」と明るく元気だった。
それが今年に入ってから突然肝臓癌がみつかって、たったの1ヶ月で逝ってしまった。
どうしてだろう?肝臓癌も早期発見すれば大丈夫だと聞くのに。
伯父は、しょっちゅう検査を受けていた。なのに何故?こんなに急に命を奪われるなんて。
やっぱり癌って正体が知れない。
神様にただ1つ願い事ができるとすれば、この世から病気を無くして欲しい、に尽きる。
| 固定リンク