■2006/10/2(月) かぼす味噌 / 6:30pm
丸まると太ったカボスを沢山貰いました。
その方に教えて頂いた、カボス味噌を作ってみました。
1.カボスを丸ごと1個すりおろします。
(無農薬だから皮ごと! 結構硬くて大変ざます。)
フライパンや小鍋で弱火でこねます(水気を飛ばす)。
3.適度に水分が減ったら出来上がり♪
野菜スティック、焼き魚、魚のムニエル(キノコなどを添えて)等、応用がきくそうです。
とりあえず、野菜スティックに付けて食べてみました(^o^)丿。
うわ~、口いっぱいにカボスの香りが充満ですー。
ほんのちょっぴり苦味もあり、かなり大人の味ざます。
でもなんで苦くなったのかな。味噌の量が少なかったかなあ。
その方に教えて頂いた、カボス味噌を作ってみました。
1.カボスを丸ごと1個すりおろします。
(無農薬だから皮ごと! 結構硬くて大変ざます。)
フライパンや小鍋で弱火でこねます(水気を飛ばす)。
3.適度に水分が減ったら出来上がり♪
野菜スティック、焼き魚、魚のムニエル(キノコなどを添えて)等、応用がきくそうです。
とりあえず、野菜スティックに付けて食べてみました(^o^)丿。
うわ~、口いっぱいにカボスの香りが充満ですー。
ほんのちょっぴり苦味もあり、かなり大人の味ざます。
でもなんで苦くなったのかな。味噌の量が少なかったかなあ。
| 固定リンク